【地蔵のつぶやき】

<ブログ>

少子高齢化を考える

「少子高齢化」の問題を議論すると、本来は「少子」と「高齢化」を議論すべきなのに、往々にして後者をパスして前者だけを議論する人が多い。何が本題かを考えたい。 <政治における少子高齢化> 今政治の世界では、昨年末以来裏金献金問題から、派閥解消へ...
<ブログ>

ボランティアを考える

自治会はご承知のように多くのボランティアで成り立っている。しかし「ボランティア」というのは本来どのように定義されているのだろうか。一般的には「自発的な意志に基づき他人や 社会に貢献する行為」を指してボランティア活動と言われており、日本で多く...
<ブログ>

LINEとSNS

先日の「日限山通信」に、納涼祭の中止が報告されていて()、「LINE上での議論の進め方に不慣れ」であったことが一つの要因に挙げられていた。 確かにLINEは便利で急速に私たちの生活に溶け込んでいる。だけどLINEによるいじめの問題は、小中学...
<ブログ>

自治会活動 曲がり角(その2)

先月に続いて、朝日新聞4月9日版に「自治会活動 曲がり角」という2ページにまたがる特集記事が出ていました。今年の地方統一選挙での9知事選よりも大きなテーマとして扱っていましたので、その内容を以下にご紹介します。 記事を読むと、総務省の調査と...
<ブログ>

自治会 曲がり角

最近、少子高齢化による自治会の会員数減少が問題になっている。丁度そういう時に朝日新聞3月5日と12日(日)のオピニオン欄に「自治会・町内会 曲がり角」という特集記事があった。ホットな話題として紹介する。 ●委員掛け持ち 偏る負担 5日版では...
<ブログ>

少子高齢化の時代に向かっているの?

今、日本は少子高齢化が進み衰退しつつあると思われ、元気がなくなりそうな雰囲気。 しかし世の中の常識はそうであっても、地域によっては違います。 全体的な人口の推移 港南区の総人口は2020年の22万人をピークに徐々に減少し、現在は21万人余と...
<ブログ>

新年のうさぎ跳び

明けましておめでとうございます。 このブログも開始してご愛読いただいた甲斐あってようやく半年を過ぎました。 ありがとうございました。本年もご愛読いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 さて、新年となると何時も年賀状に精を出したものだ。 ...
<ブログ>

高齢化自治会の悩み

10月15日に実施された日限山自治会の対面安否確認とLINE安否確認のアンケート結果が今月の回覧で報告されています。 対面安否確認の詳細結果報告 | 日限山自治会 (higiriyama.org) LINE・電話音声案内の安否確認の詳細結果...
<ブログ>

新聞の意見交流

最近は廃れ気味ですが、根強い読者を持つ新聞にはいろいろな記事があります。1面のトップ記事は勿論のこととして、新聞社の主張は「社説」に、編集者の意見はブログ記事として、例えば朝日新聞の「天声人語」のような囲み記事として掲載されます。そして一般...
<ブログ>

LINEの楽しみ方

先月LINEの安全性に関しての記事を書いた()。しかし会員の方は先刻ご承知で、もっと先を行っているようだ。 10/15の総合防災訓練に併せて、LINEで安否確認の登録を募集したら、会員の皆さんから多くの登録を戴いた。その一覧を見て「会員の方...
<ブログ>

LINEは安全

「LINEはセキュリティが弱いから安全ではない、だから使いたくない」という話をよく聞きます。 しかし今日本では月に1度はLINEを使うという人アクティブユーザーが9200万人います(ICT総研: )。だから現実においてもLINEは完全に「安...
<ブログ>

AIはアンケートと同じ? 全然違う?

AIは人工知能。だからアンケートとは全く違う。そうお考えの方も多いのではないですか。実は、AIとアンケートの原理は同じなのです。 ●AIの原理 Googleは2012年に「Googleの猫」と呼ばれる研究成果を発表しました。 これは、猫の写...
<ブログ>

選挙とアンケート

参議院選挙も終わった。 そこで、選挙とアンケートの関係、特にネットを使ったアンケートと投票、および当確予想のアンケート(出口調査)について考えてみよう。 メディア各社は選挙になるとどこも当選者の予想を行うので、一見アンケートと似ている。しか...
<ブログ>

令和4年度 港南区 運営方針

ひぎり連合自治会の連絡協議会に港南区長が来られて、令和4年度の港南区の運営方針を説明された。 全体資料は下記ページでご覧いただけます。 基本目標と目標達成に向けた施策 基本目標「愛あふれる ふるさと港南に」と、目標達成に向けた施策5件は去年...
<ブログ>

コロナで変わるIT時代

日限地蔵尊のお地蔵様 皆さんこんにちは。コロナ禍も3年目に入り、経済も「失われた30年」からの脱出が見えかけてはいますが、油断できない状況です。そういう中で自治会活動も3年に及ぶ活動縮小が強いられてきました。一方私たちの社会活動も少子高齢化...