<ブログ> 令和6年能登半島地震を考える 今年元日に起こった「令和6年能登半島地震」は、私たちの正月気分を吹き飛ばしてしまいました。北陸の過疎地、能登を襲った今回の地震は、私たちに大きな衝撃を与えるとともに、被災地の復興が一日も早く実現することを願って止みませんし、さらに募金を始め... 2024.01.18 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 大地震への備え・・・初動動作の大切さ 先月発行した「防災ガイドライン」の中でご説明しました幾つかの点を以下にご説明します。(「防災ガイドライン」の詳細は下記PDF版でご覧いただけます)。防災ガイドライン(PDF)>先ず、自分と家族の安否確認大地震が発生すると、先ず身の安全を確保... 2023.12.13 2023.12.15 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 防災にも役に立つ!水蒸気炊飯 普段当たり前に使われている電気炊飯器ですが、電気が止まれば役に立ちません。キャンプなどやられる方は、火を使って飯盒炊飯をされると思いますが火加減が難しく、できあがったら底が焦げていることがあります。慣れが必要ですよね!でも水蒸気炊飯はそうしたおこげができず、綺麗に炊き上がります。 2023.11.14 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 大地震への対策について考えましょう 11月5日に日限山自治会では「防災ガイドライン」という防災パンフレットを作成し、全会員の皆様に配布いたしました。そこで、本冊子を発行した狙いを以下にご説明させていただきたいと思います。安政元年11月5日に起こった安政南海地震にちなんで、政府... 2023.11.14 【New】【もしも防災】【案内】【重要】<ブログ>
<ブログ> 綜合防災訓練を考える 猛暑が続いた今年の秋も、10月に入り急に秋らしくなり、恒例の防災活動も盛り上がりつつあります。10月21日には総合防災訓練が朝10時から行われます。そこで防災について考えてみました。目玉になるのが「安否確認」と「防災訓練」です。安否確認は、... 2023.10.19 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 災害時もしガスが使えなかったらどうします? もし災害でガスが使えなかった時、あなたならどうしますか?以前に防災にも役にたつカセットガスコンロをご紹介しました。その外の方法で、アルコール燃料を使う方法があります。そこで今回はアルコールストーブと呼ばれるものをご紹介いたします。 2023.06.25 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 災害に対する備え 日本は台風・地震を含め、災害の多い国だ。だから避難訓練活動が自治会を始め各地で定着している。日限山自治会でも、毎月1回の定例訓練を実施している。今月は「DIV訓練」を実施した。DIG訓練DIG訓練とは、Disaster Imaginatio... 2023.06.17 【New】【もしも防災】【案内】<ブログ>
<ブログ> 防災グッズにどっちのカセットコンロが向いているか知っていますか!? こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。多くの家庭ではカセットコンロは持っていると思いますが、防災の観点から考えたカセットコンロがあるのをご存じですか!?通常多くの家庭ではこちらのカセットコンロのタイプがあると思います。しかし防災とい... 2023.01.04 2023.01.22 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 【防災豆知識】カセットコンロ用ガスって何が違うの? こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。カセットコンロ用のガスは100均でも売っているようになり、安いものから高いものまでいろいろありますよね。それって何が違うか知っていますか!?家庭でもよく使われ、今は防災グッズとしても重宝なカセッ... 2022.10.12 【New】【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> 防災グッズとしても使えるキャンプギア「コット」について 世間ではキャンプが大流行!キャンプなんてやらないから関係ないと思っていませんか!?実は視点を変えるとキャンプ道具って「防災」にも大変役に立ちます。今災害が頻繁に起きているので、もしあなたの身に起きたことを考えて最低限、揃えておかれるといいと... 2022.08.21 2022.11.05 【もしも防災】<ブログ>
<ブログ> HUG訓練とは 今月号の「日限山通信」でも紹介されていたHUG訓練って何?HUG訓練とは、hug(抱く)ではないです。「避難所(H)運営(U)ゲーム(G)」の頭文字から名付けた訓練でです。東日本大震災のような突然の大災害は二度と起こってほしくない。しかしも... 2022.07.06 2022.09.03 【もしも防災】【案内】<ブログ>
<ブログ> 首都直下型地震が起こったら Google画像検索で「イラスト・・・」に続けて、「・・・阪神淡路」と入力して検索すると、 そして「・・・3.11」と入れると、東日本大震災への鎮魂の祈りが出てくる。 さらに「・・・マリウポリ」とキーイン... 2022.05.17 2022.07.01 【もしも防災】【案内】<ブログ>