こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
先日も防災訓練も行われ多くの方に参加していただき、ありがとうございます。
いつ起こるかわからない災害ですが、準備をしておくことは大切ですよね!
ここ日限山地区は高台なので水害は比較的安心できると思いますが、以前起こった東北の大震災の時は1日近く電気が止まり、その後、しばらくは計画停電で電気が使えない時があったことはご存知だと思います。
普段何気なく使っている電気が止まると色々な問題が起こりますよね!
普段当たり前に使われている電気炊飯器ですが、電気が止まれば役に立ちません。
キャンプなどやられる方は、火を使って飯盒炊飯をされると思いますが火加減が難しく、できあがったら底が焦げていることがあります。慣れが必要ですよね!
でも水蒸気炊飯はそうしたおこげができず、綺麗に炊き上がります。
そこで今回は水蒸気炊飯をご紹介いたします。
今回はキャンプ用品のクッカーを使ってご紹介しますが、原理は同じで身近にある代用品でできるかもしれません!
クッカー小にお米1合を入れて、水200cc浸漬させて約20分ぐらいおきます。
クッカー大には卵リングのようなものを入れて水150ccぐらいを張り、その中にお米の入ったクッカー小をのせてクッカー大の蓋をかぶせます。
あとは中火にかけて20分〜30分加熱します。(クッカー大の水が無くならないように気をつけてください)
そうすると艶々のご飯が炊き上がり、底面は直接火にかけていないので焦げる心配はありません。
このクッカーは蓋がフライパンがわりにもなり、料理もすることができます。
他にも鍋として使ったり、お湯を沸かすのにも使えたりと万能です。
災害時の備えとして、普段から家でも試してみるのも良いと思います。
私自身も最初は半信半疑でしたが、実際に使ってみると美味しいご飯が炊けたのでビックリしています。
どんなアルミクッカーセットか詳細を知りたい方は
ご参考になさってみてください。
試してはいませんが災害に備えて、身近にある食器や鍋を使って水蒸気炊飯を実験されておくのも良いと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございます☺️