<日限山通信>

日限山通信 2023年3月号:令和5年度役員候補者の役職(案)固まる

<行政・連合他>

ひぎり地区イベントカレンダー【ひぎり連合】

<協力団体他>

使用済みの食用油回収から、地球温暖化対策へ!【民児協:ひぎり地域ささえあい訪問だより】

<協力団体他>

離乳食・幼児食 食のお悩み解決! 【民児協ほっとみるく】

<ブログ>

河津桜in平戸永谷川プロムナード散策

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。寒い日が続きますが、2月28日は、もうそこまで春が近づいきた温かさを感じる陽気でした!この季節になると河津桜が方々で咲いていて、よくTVで見かけます。この辺では三浦海岸の河津桜まつりが有名ですね...
<ブログ>

少子高齢化の時代に向かっているの?

今、日本は少子高齢化が進み衰退しつつあると思われ、元気がなくなりそうな雰囲気。しかし世の中の常識はそうであっても、地域によっては違います。全体的な人口の推移港南区の総人口は2020年の22万人をピークに徐々に減少し、現在は21万人余となって...
<ブログ>

ご存知ですか?ぶらっと歩いて富士山が見える絶景ポイント!

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。日限山から歩いて、ちょっと高台から晴れていれば富士山が見れる場所をご存知ですか!日限地蔵から丸山台中学校を抜けてBOOKOFF 港南丸山台店へ向かいます。BOOKOFF入口前の道を右に曲がり、す...
<行政・連合他>

ひぎり再発見ウォーク みんなであるこう! 【ひぎり連合】

<行政・連合他>

ひぎり地区イベントカレンダー2023年2月号【ひぎり連合】

<日限山通信>

日限山通信 2023年度2月号:令和5年度役員立候補者

<協力団体他>

親子で楽しいリトミック! 【民児協ほっとみるく】

<協力団体他>

皆さんは、どのように年末年始を過ごされましたか? 【民児協】

<ブログ>

新年のうさぎ跳び

明けましておめでとうございます。このブログも開始してご愛読いただいた甲斐あってようやく半年を過ぎました。ありがとうございました。本年もご愛読いただきたく、よろしくお願い申し上げます。さて、新年となると何時も年賀状に精を出したものだ。小さい頃...
<日限山通信>

日限山通信 2023年1月号: 新春のご挨拶

<行政・連合他>

ひぎり地区イベントカレンダー2023年1月 【ひぎり連合】

<行政・連合他>

ひぎり・みなまい「こどもまち自慢」応募作品1

昨年7月より地域の子供たち対象に公募していた「こどもまち自慢」の応募作品第1号です。
【案内】

(ひぎり地区の民生委員・児童委員) 新メンバーでスタートしました 【民児協】

<協力団体他>

いろんな楽器で音楽遊び 1/9 10:00 於:特養「ひぎり園」 【民児協 ほっとみるく】

<ブログ>

防災グッズにどっちのカセットコンロが向いているか知っていますか!?

こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。多くの家庭ではカセットコンロは持っていると思いますが、防災の観点から考えたカセットコンロがあるのをご存じですか!?通常多くの家庭ではこちらのカセットコンロのタイプがあると思います。しかし防災とい...
<ブログ>

2023年ぶらっと初詣!

新年明けまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年といえば、初詣!もう行かれましたか!?私は毎年、永谷天満宮に行っています。それも大変混雑するので、毎年3日以降に行くことにしています。そこでお札を購入したり、おみくじ...